オリックスカーシェアは、長時間・短時間ともに料金プランが充実しており、無駄な料金の支払いを防いでお得に利用できるカーシェアサービスです。
利用状況に応じて、最適な料金プランを自動で割り当てて最安値で提供してくれるのもポイント。
dカーシェアからも利用できるので、dポイントも貯まります。
ここでは、オリックスカーシェアの口コミ・評判や料金、使い方などをご紹介します。
目次
オリックスカーシェアの口コミ・評判は?
ここで、オリックスカーシェアの口コミ・評判をみていきましょう。
良い口コミ
今まで使ってなかったオリックスカーシェアですが、増税後は利用しやすい料金と感じてきました。
【消費税増税】オリックスカーシェアの料金はどう変わる?!株主優待でもお得 https://t.co/fD50PzIgYZ pic.twitter.com/M8Upd7ffGa— ジン@配当金再投資 (@jin_walletplus1) September 16, 2019
去年の12月に貰った株主優待を活用!
オリックスカーシェアでおでかけをしてきました🚗
最大12000円ぐらいお得になるので、こいつはかなりありがたいです✨株主優待でオリックスカーシェアを使ってみた https://t.co/CDvZFRd35K
— しろもふママ (@shiromofumama) April 7, 2019
最近オリックスカーシェアから careco に移ったけど、乗り換えて正解だった。距離料金が短時間だと不要になって安くなったし、専用のカードがなくてもスマホで利用できるのが便利。
— わいえすけー (@ysks) January 6, 2017
悪い口コミ
今回初めてオリックスカーシェアで車を借りたんですが、75分以内に出庫しないと自動キャンセルって何それ。。。
しかもキャンセル料50%って。。
借りてるんだから置かせてくれよ。。今までホンダのカーシェアをずっと使っていて、借りたまま置いとくのに慣れてたから、軽く衝撃を受けてる。。。
— 🌟等々力劇男🌟🇪🇪🐬🇯🇵 (@frontaleholic) March 29, 2019
今日はタイムズプラスの車が空いてなかったのでオリックスカーシェアを試してみたのだが、車の使用開始方法とかカーシェア対応カーナビの使い方とかはタイムズとほぼ同じなのだけど、予約Webサイトもスマホアプリも壊滅的にダメ…🙅♀️
— イスラエルエリカちゃん (@syuu1228) August 18, 2018
このように、オリックスカーシェアの口コミを検索してみると、悪い口コミは2件しかありませんでした。
ほとんどが良い口コミであり、評判の良さが伺えました。
オリックスカーシェアが選ばれる5つの理由
月額0円の料金プランや長時間パックの評判が高いオリックスカーシェア。
もちろん、その他にも選ばれる理由があります。
ここでは、オリックスカーシェアが選ばれる5つの理由を解説していきます。
①dカーシェアからも利用可能!長時間料金プランがとにかく安い
オリックスカーシェアの料金は、利用時間に合わせてプランが分けられています。
長時間では、デラックスクラスのワゴン車が24時間シェアで、なんと8,000円。
この安さは、業界No.1で注目されています。
さらに、料金プランを選ばなくても、利用状況に合わせて自動的に安いプランを選出。
常に、安い料金プランを提案してくれるから安心できます。
NTTドコモが提供するdカーシェアからも利用可能で、dポイントを貯めたい人にもおすすめです。
②少しだけ乗りたい人にも最適!時間料金プランもリーズナブル
長時間利用だけではなく、格安料金で短時間利用できるのもメリット。
時間料金は15分200円〜で、少しだけ乗りたい時でも気軽にシェアできます。
月額基本料金は980円ですが、時間料金として利用できるから、実質無料。
できるだけ、安い料金で利用できるプランが多数用意されています。
③車種もステーション数も多い!全国どこからでも利用しやすいのがメリット
オリックスカーシェアのステーション数は、全国約1,800以上。
自宅や職場の近くだけではなく、旅行先、お出かけ先などにも多くのステーションがあり、便利です。
料金が安くても、ステーション数や車種数が多いカーシェアサービスでなければ、利用しにくいはず。
しかし、オリックスカーシェアは、全国にステーションを展開。
車種数も多いため、どこからでも利用しやすいです。
④補償制度だけではなくロードサービスまで提供!故障車の移動も楽々
もちろん、事故やトラブル発生時のための補償制度も完備しています。
あらゆる事故に備えて、対人や対物、車両、人身傷害補償が完備している上に、ロードサービスまで提供。
さらに、故障などにより、車の移動が難しい場合でも代車費用補償サービスがあるから大丈夫。
⑤時間料金1,000円オフやお得な入会・登録キャンペーンに注目!
オリックスカーシェアでは、2つのキャンペーンを実施中!
1つ目は、誕生日割の利用でその月の時間料金が1,000円オフになるキャンペーン。
さらに、抽選で1名様に1ヶ月分の利用料金が無料になるプレゼントもあるので、お見逃しなく!
そして2つ目は、ICカード発行手数料と2ヶ月分の最大月額基本料が無料、さらに時間料金2,000円分がプレゼントされる入会・登録キャンペーン。
いずれも、ウェブからの申し込み限定なので、公式サイトからの申し込みがおすすめですよ!
オリックスカーシェアの料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
ステーション数 | 1,431箇所 |
車種数 | 20車種 |
初期費用 | 1,000円(ICカード発行手数料) |
月会費 | A:980円、B:0円 |
パック料金(夜間パック) | A:6時間3,500円、B:6時間5,250円 |
時間料金 | A:15分200円~、B:15分300円~ |
距離料金 | 16円/1km |
延長料金 | 通常の時間料金で課金 |
補償内容 | 対人補償:1名限度額 無制限(自賠責保険含、免責0円)/対物補償:1事故限度額 無制限(免責0円)/車両補償:1事故限度額 時価額(免責0円)/人身傷害補償:1名につき 3,000万円まで |
パック料金の相場は、6時間で3800円程度であり、オリックスカーシェアは3,500円〜で相場よりも300円ほど安いです。
時間料金の相場は、15分で150円程度なので、オリックスカーシェアは相場よりも50円ほど高いです。
初期費用も月会費も相場は1,000円程度なので、オリックスカーシェアはほぼ、相場通りです。
契約を検討している人には、初期費用や月会費が無料になる入会・登録キャンペーンにより、初期費用を抑えられるので、ぜひ活用していただきたいです。
オリックスカーシェアの車種一覧
カーシェアリング名 | オリックスカーシェア |
車種数 | 20車種 |
車種名 | アクア(TOYOTA)、ノート(NISSAN)、フィット(HONDA)、フィットHYBRID(HONDA)、フィット3(HONDA)、フィット3HYBRID(HONDA)、デミオ(MAZDA)、ソリオHV(SUZUKI)、ノートe-POWER(NISSAN)、プリウス30(TOYOTA)、プリウス50(TOYOTA)、カローラアクシオ(TOYOTA)、フィットシャトルHYBRID(HONDA)、カローラフィールダー(TOYOTA)、シャトルHV(HONDA)、ヴェゼルHYBRID(HONDA)、フリード(HONDA)、フリード2(HONDA)、フリードHYBRID(HONDA)、フリード2HV(HONDA)、エクストレイル(NISSAN)、ステップワゴン(HONDA)、ステップワゴン5(HONDA)、セレナハイブリッド(NISSAN)、リーフ(NISSAN) |
オリックスカーシェアのステーション(駐車場)情報
カーシェアリング名 | オリックスカーシェア |
ステーション(駐車場) | 全国1,431ステーション |
主要エリア | 北海道、 東北、関東、東海 |
オリックスカーシェアの入会・登録キャンペーン
入会・登録キャンペーンでは、ICカード発行手数料と2ヶ月分の最大月額基本料が無料、さらに時間料金2,000円分がプレゼントされるキャンペーンを実施中!
いずれも、ウェブからの申し込み限定キャンペーンなので、公式サイトからの簡単申し込みがおすすめです。
オリックスカーシェアと当サイトNO.1、NO.2を比較!
カーシェア名 | オリックスカーシェア | 【NO.1】タイムズカーシェア | 【NO.2】カレコ・カーシェアリングクラブ |
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 利用頻度が低い人向けのプランも充実!全国に幅広くステーションあり | カーステーション数と利用者数が業界1位でキャンペーンも充実 | 車種数が60種類以上!無駄な料金カットでリーズナブルな料金で使える |
パック料金 | A: 6時間3,500円(月会費980円) B:6時間5,250円~ 夜間パック2,500円~※距離料金(16円/1km)が必要 |
6時間4,020円~ ナイトパック(18:00~24:00)2,060円~ |
6時間3,800円〜 夜間パック2,500円〜 |
時間料金 | A:15分200円~(月会費980円) B:15分300円~ |
15分206円~ | 10分130円~ |
距離料金 | 16円/1km | なし | 16円/km |
ステーション数 | 1,431箇所 | 11,745箇所 | 1,980箇所 |
車種数 | 20車種 | 31車種 | 59車種 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
このように、当サイト推薦の人気の2社とタイムズカーシェアを比較してみると、オリックスカーシェアのメリットは多数の料金パックが用意されている点とパック料金が安いことでした。
一方、デメリットは車種とステーションが少ない点でした。
オリックスカーシェアの使い方(利用方法)
アプリなどを利用すれば、予約や車の返却などが、かなり便利で簡単。
オリックスカーシェアの使い方を説明していきます。
①予約の方法(アプリ・ログイン方法)
オリックスカーシェアのアプリを使った予約方法は、次の通りです。
- アプリを開くと設定画面になるので、会員IDとパスワードを入力してログインします。
- 希望のステーションを検索し、一覧の中で該当するステーション名をタップします。
- 希望の車種を選び出し、選択したら「予約入力」をタップして、利用開始と利用終了の日時を入力します。
- 「予約内容確認する」をタップしてから、内容を確認して、最後に「予約を確定」と「OK」をタップしたら完了です。
②ウェブサイトからの入会方法
ウェブサイトからの入会を利用すれば、素早く簡単に登録ができます。
ウェブサイトからの入会方法は、次の通りです。
- 公式サイトにある入会登録ページに、住所や氏名等の基本情報を入力します。
- 運転免許証の画像をアップロードします。アップロードが難しい場合は、コピーの郵送も可能です。
- 手続きが完了すると、約1週間で会員カードが送られてきます。会員カードが到着してから、利用可能となります。
③乗車する際の手順
オリックスカーシェアで車を予約してから、実際に乗車する際の手順を説明します。
- カードリーダーの緑色のランプが点滅している状態で、ICカードタッチします。複数の車の中からハザードランプが点滅している車を選びます。
- 選んだ車のカードリーダーに、ICカードをタッチして、ドアロックを開錠します。
- 助手席の前にあるグローブボックスを開いて、キーボックスを取り出します。キーボックス用キーを「貸出」に回してから、運転キーを抜きます。
- 運転キーを差し込んで、ブレーキを踏み込んだらエンジンスターターを「ON」に回し、エンジンをかけます。
④車の返却の手順
返却手続きは、返車時間より10分以内に済ませる必要があります。
車の返却の手順を説明します。
- 指定の駐車枠に車を駐車し、キーボックス用キーを「返却」に回します。
- 車のドアを閉めると、カードリーダーの部分の緑色のランプが点滅するので、ICカードをタッチします。
- ハザードランプが3回点滅した後に、ドアがロックされます。ドアがロックされたら、返却手続き完了です。
⑤予約キャンセルの手順
アプリからの予約キャンセルが、一番簡単です。
アプリからの予約キャンセル方法は、次のとおりです。
- アプリを開いたら「予約一覧」をタップします。
- 予約一覧の中から、キャンセルしたい項目を選択しタップ、「予約取消」ボタンを押します。
⑥※ペナルティに注意
オリックスカーシェアのキャンセル料金発生の仕組みを知って、ペナルティー発生を防ぎましょう。
キャンセル料金は、予約乗車時間の1時間前からの取り消しから発生します。
キャンセル料金の金額は、予約した時間料金の50%です。
オリックスカーシェアのよくあるQ&A
最後に、オリックスカーシェアによく寄せられる質問をQ&A方式でまとめました。
①オリックスカーシェアはガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
A.ガソリン代や洗車代は、15分間の時間料金のサービスで割引になります。
ガソリン代も洗車代も、それぞれに15分間の時間料金のサービスを持って割引となります。例えば、給油も洗車も行った場合は、30分間の時間料金がサービスになります。
②オリックスカーシェアの保険はどうなっているの?
A.万が一に備えて、対人・対物、車両、人身傷害補償がついています。
対人保障や対物補償は1事故につき無制限、車両保証は時価額、人身傷害補償は1名につき3000万円までは補償されます。
③オリックスカーシェアの予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
A. 1週間前から予約可能となり、15分前まで予約受付しています。
希望予約日の2週間前から予約がスタートし、15分前までが予約可能時間になります。
④オリックスカーシェアは学生の割引キャンペーンはある?
A.学生を対象に、月額基本料が5年間無料になるキャンペーンを行っています。
学生割引キャンペーンとして、月額基本料金が5年間も無料になる特典を設けています。未成年の申し込みは、親権者の同意書が必要です。
⑤法人も登録できる?
A.はい、登録できます。
オリックスカーシェアで法人登録をすると、15分200円からで利用できます。月々の支払いは、利用した分の料金のみで無駄がなく、リーズナブルです。法人登録をすると、ステーションにある車を24時間いつでも利用できるようになり、とても便利です。
⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
A.チャイルドシートは設置しておりません。スタッドレスとドライブレコーダーは設置しております。
チャイルドシートは装着しておりませんが、スタッドレスとドライブレコーダーは装着しており、装着エリアは関東のみとなっています。
⑦オリックスカーシェアは乗り捨て可能?
A.申し訳ありません。乗り捨ては不可となっています。
乗り捨ては不可能となっており、貸し出しされたステーションへの返却をお願いしております。
⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
A.忘れ物や事故、トラブルの対応に関するお問い合わせ番号は、0120-094-024です。
返却後、5分以内に忘れ物に気づいた場合は、車のロックを開錠して取り出すことができます。5分を過ぎた場合は、事故トラブル専用窓口まで電話をお願いします。事故の場合は、110番、もしくは119番をした後、事故トラブル専用窓口に連絡をお願いします。
⑨レンタカーも利用できる?
A.はい、利用できます。
個人Aプランの会員様は、最大20%オフの割引制度があります。カーシェアの利用ごとにステージが上がると、さらにレンタカーの割引率が上がります。
⑩オリックスカーシェアの退会・解約方法は?再入会はできる?
A.ウェブサイトの会員専用ページにログインをして、手続きをします。
解約は、公式サイトの会員専用ページにログインした後、「会員情報参照 変更」画面を開いて手続きを進めていきます。再入会も簡単にできますが、ICカードの発行手数料が必要です。
⑪住所や氏名変更などの手続き方法を教えてください
A.公式サイトの会員専用ページから簡単に手続きできます。
住所や氏名、メールアドレス、パスワードなどの変更は、公式サイトにある会員専用サイトにログインした後、「会員情報参照 変更」画面より手続き可能です。
オリックスカーシェアまとめ
オリックスカーシェアは、月額0円でシェアできる短時間プランや乗るほどにお得になる長時間パックなどの料金プランが充実したカーシェアサービスです。
取り扱い車種は60種類以上でステーション数も圧倒的に多いので、選べる幅が広いですよ!
料金プランのタイプや車種、ステーションなどが豊富で利用しやすいカーシェアをお探しの人におすすめです。