日産カーシェアリング「eシェアモビ」は、日産の先端技術が活かされた日産新型リーフやノートe-powerなどの乗り心地を体験できるカーシェアサービス。
業界トップクラスの最安値で、短時間でも長時間でも格安料金で利用できます。
さらに、長距離走行でも距離料金がずっと無料だから、安心して乗れますよ!
ここでは、日産カーシェアリング「eシェアモビ」の口コミ・評判や料金、使い方などをご紹介します。
目次
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」の口コミ・評判は?
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」が選ばれる5つの理由
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」の料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」の車種一覧
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」のステーション(駐車場)情報
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」の入会・登録キャンペーン
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」と当サイトNO.1、NO.2を比較!
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」の使い方(利用方法)
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」のよくあるQ&A
- ①日産カーシェアリング「eシェアモビ」はガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
- ②日産カーシェアリング「eシェアモビ」の保険はどうなっているの?
- ③日産カーシェアリング「eシェアモビ」の予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
- ④日産カーシェアリング「eシェアモビ」は学生の割引キャンペーンはある?
- ⑤法人も登録できる?
- ⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
- ⑦日産カーシェアリング「eシェアモビ」は乗り捨て可能?
- ⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
- ⑨レンタカーも利用できる?
- ⑩日産カーシェアリング「eシェアモビ」の退会・解約方法は?再入会はできる?
- 充電ケーブルをさしましたが、充電がうまくできません。
- 日産カーシェアリング「eシェアモビ」まとめ
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の口コミ・評判は?
ここで、日産カーシェアリング「eシェアモビ」の口コミ・評判を見ていきましょう!
良い口コミ
今日のカーシェアリングは、日産のe–シェアモビ。
ここ半年で長崎にも拠点増えまして。
初のリーフでを体験。
noteより自動運転(アシスト)昨日が向上して、カーブでも自動でハンドル切れてました。勝手に動くのに違和感あるけど。 pic.twitter.com/qz0egzXKPJ— 春日@凪あすファン交流会~次回8月17日18日 (@jp_kasuga) June 9, 2019
e-シェアモビのリーフを被災地に派遣しているってのは初耳。マジかよ日産えらいな。
— カーシェアマニア (@carsharemania) September 17, 2019
先週は自分のリーフをここで充電しましたが…
今日はeシェアモビの車!
単発で来るなら広島経由が最速です。(島根県江津工業団地) pic.twitter.com/nNCw6UxEmv
— しょに鉄@給電計装 (@electric_jn24) June 18, 2019
悪い口コミ
e-シェアモビが散々引っ張って予定すらろくに出さなかったセレナをいきなり一気に置きやがったw9月下旬で予定出してたやんけ!客をケムに巻くようなことしないでほしい #カーシェア
— せんちゃん (@senzy99) September 10, 2019
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の口コミ・評判をネットで探してみたところ、悪い口コミは一件しかありませんでした。
やはり、日産が管理するカーシェアサービスだけあって、かなりの評判の良さが伺えます。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」が選ばれる5つの理由
日産カーシェアリング「eシェアモビ」は、日産の新モデル車を気軽にシェアできるサービス。
新モデル車の人気があるからこそ、選ばれているのですが、その他にも理由があるはずです。
ここでは、日産カーシェアリング「eシェアモビ」が選ばれる5つの理由をご紹介します。
①先進技術の日産カーを気軽に試せる!電気自動車もあり
日産カーシェアリング「eシェアモビ」は、先進技術により誕生した最新の車をカーシェアで気軽に試乗できます。
最新の車は、NISSAN INTELLIGENT MOBILITYという取り組みから生まれたもの。
静かで安心な電気自動車技術や運転をサポートする自動運転技術などの威力をカーシェアで試せますよ!
やはり注目は、電気自動車です。
電気自動車のなめらかで静かな走り心地は、実際に運転してみなければ、解りません。
だからこそ、カーシェアでの試し乗りにも選ばれているのです。
②セレナやリーフなど人気車種ばかり!それぞれの魅力を解説
日産カーシェアリング「eシェアモビ」には日産リーフ、日産ノート e-POWER、日産セレナe-POWERの3つの車種が用意。
日産リーフは、ProPILOT Parking搭載で操作が簡単なアシスト機能がついた電気自動車。
日産ノート e-POWERは、2018年度登録車販売台数No.1の注目車。
とにかく、加速力がすごいです。
日産セレナe-POWERは、Pro PILOT搭載で運転サポート万全な7人乗りミニバン。
リーズナブルな料金で3種類をカーシェアできますよ!
③入会簡単で予約もスムーズ!返却もキャンセルもスピーディーで楽々
日産カーシェアリング「eシェアモビ」は入会登録も簡単で、予約までがスムーズ。
必要なのは、免許証とクレジットカードだけ。
24時間受付のオンライン申し込みで、いつでもすぐに入会登録ができます。
使いたい時にすぐに入会登録ができて、予約手続きまでがスピーディで嬉しいですね。
④料金プランは2つ!短時間でも長時間でもお得に乗れる
日産カーシェアリング「eシェアモビ」には、2種類の料金プランが用意されています。
2種類の料金プランは、「ベーシックプラン(月額1,000円)」と「月額無料プラン」。
乗った分だけ支払いたい人には月額無料プラン、定期的に利用する人には月額が発生するベーシックプランがおすすめです。
それぞれのニーズにあわせて、選び分けられるのが嬉しいですね!
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
ステーション数 | 300箇所以上 |
車種数 | 3種類 |
初期費用 | 0円 |
月会費 | ベーシックプラン(月額1,000円)・月額無料プラン |
パック料金(夜間パック) | 6時間3,500円〜、夜間パック2,000円〜 |
時間料金 | 200円/15分〜 |
距離料金 | なし |
延長料金 | 200円/15分〜(予約時間を過ぎてからの延長手続きは通常のショート料金の2倍の超過料金400円/15分) |
補償内容 | 対人補償:1名限度額 無制限/対物補償:1事故限度額 無制限/車両補償:1事故限度額 時価額 (車両免責額 0円)/人身傷害補償:1名につき上限5000万円(無保険車傷害2億円) |
パック料金の相場は6時間で3,800円程度であり、日産カーシェアリング「eシェアモビ」は3,500円〜で相場より少し安いです。
初期費用の相場は1,000円程度なので、日産カーシェアリング「eシェアモビ」は初期費用0円でかなり安いです。
また、月会費も相場は1,000円程度で、日産カーシェアリング「eシェアモビ」はベーシックプラン(月額1,000円)・月額無料プランでベーシックプランはほぼ相場通り、月額無料プランは相場よりかなり安いです。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の車種一覧
カーシェアリング名 | 日産カーシェアリング「eシェアモビ」 |
車種数 | 3種類 |
車種 | 日産リーフ、日産ノート e-POWER、日産セレナe-POWER |
日産カーシェアリング「eシェアモビ」のステーション(駐車場)情報
カーシェアリング名 | 日産カーシェアリング「eシェアモビ」 |
ステーション(駐車場) | 全国300ステーション |
主要エリア | 南東北・関東・東海・関西・熊本 |
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の入会・登録キャンペーン
残念ながら、日産カーシェアリング「eシェアモビ」では、入会・登録キャンペーンが実施されておりません。
しかし、今後はシーズンによってキャンペーンが開催されることもあるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」と当サイトNO.1、NO.2を比較!
カーシェア名 | 日産カーシェアリング「eシェアモビ」 | 【NO.1】タイムズカーシェア | 【NO.2】オリックスカーシェア |
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 新型リーフやノートe-powerなどを試乗できるカーシェアサービス | カーステーション数と利用者数が業界1位でキャンペーンも充実 | 利用頻度が低い人向けのプランも充実!全国に幅広くステーションあり |
パック料金 | 6時間3,500円〜、夜間パック2,000円〜 | 6時間4,020円~ ナイトパック(18:00~24:00)2,060円〜 |
A: 6時間3,500円(月会費980円) B:6時間5,250円~ 夜間パック2,500円〜※距離料金(16円/1km)が必要 |
時間料金 | 200円/15分〜 | 15分206円~ | A:15分200円~(月会費980円) B:15分300円~ |
距離料金 | なし | なし | 16円/1km |
ステーション数 | 300箇所以上 | 11,745箇所 | 1,431箇所 |
車種数 | 3種類 | 31車種 | 20車種 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
このように、カーシェア業界で人気の2社と日産カーシェアリング「eシェアモビ」を比較してみると、日産カーシェアリング「eシェアモビ」のメリットは夜間パック料金が安い点と距離料金がないことでした。
一方、デメリットはステーションと車種が少ない点でした。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の使い方(利用方法)
日産カーシェアリング「eシェアモビ」では、アプリを使って便利に予約したり、システム完備によりスムーズに返却などが行われる体制が整えられています。
ここで、それぞれの方法をご紹介します。
①予約の方法(アプリ・ログイン方法)
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の予約方法は、次の通りです。
- アプリを開くと、会員IDとパスワードを入力する欄があるので、それぞれ入力します。
- 予約管理ページに移り、「予約・変更・取り消し」をタップします。
- 新規に予約する」をタップして、場所やステーション名を選択し、予約日時と返却日時を指定します。
- 車種の空き状況を確認して、空いているようであれば、「確定」をタップします。
- 予約時間や場所などを確認した上で、最後に「予約する」をタップします。確認メールが到着したら、予約完了です。
②充電方法
日産カーシェアリング「eシェアモビ」でシェアした電気自動車の充電方法も知っておくと便利です。
- まずは、パーキングブレーキをかけます。その時にパワースイッチをオンにしてEVシステムを停止しましょう。
- 充電ポートリッドオープナースイッチを押して、充電ポートリッドを開きます。普通充電ポートのキャップを開けたら、充電コネクターをしっかりと差し込みます。すると、ブザーが一回鳴ります。
- ブザーが2回鳴ったら充電が開始した合図です。インジケーターが5分間点滅したら充電完了なので、充電ケーブルを取り外します。
- 充電コネクターのリリーススイッチをオンにするとロックが解除されます。その後、普通充電ポートから充電コネクターを取り外します。
③給油方法
日産カーシェアリング「eシェアモビ」では、ガソリンが半分程度になったら給油をするシステムになっています。
給油方法は、次のとおりです。
- グローブボックス内の車検証ブックの中にある給油カードを取り出します。
- 給油カードに記載されている指定のガソリンスタンドで、給油をします。給油の際は、給油カードを出してサインするだけです。受け取ったレシートは車検証ブックに入れておきます。
④車の返却
日産カーシェアリング「eシェアモビ」の車の返却は、次の手順で行います。
- 予約時間終了までにもとのステーションに戻り、同じスペースに車を駐車します。
- パーキングブレーキをかけてから、パワースイッチをオンにしてAVシステムを停止します。
- 充電ポートを開いてから充電コネクターを差し込んで、充電します。ブザーが1回鳴った後に、充電がスタートすると、さらにブザーが2回鳴ります。
- 助手席のグローブボックス内にある貸し出しキーボックスにキーを差し込んで、「貸出」から「返却」方向へ回します。
- カードリーダーに運転免許証をかざしてから、ドアロックを施錠します。その後、出発した時と同様に、サインキューブを車両の前に置いて返却終了です。
予約キャンセルの手順
予約キャンセルの手順は、次の通りです。
- アプリを開いて、「予約・変更・取消」をタップすると、現在予約している一覧が表示されます。キャンセルをしたい予約を選択しましょう。
- 予約取り消し確認画面が表示されるので、内容を確認してから、間違いがなければ「取り消しを確定する」をタップします。
- 「予約の取り消しが完了しました」が表示されたら、予約キャンセル完了です。
※ペナルティに注意
予約時間までの1分未満前から予約時間を過ぎてからのキャンセルは、キャンセル料が発生します。
キャンセル料は、予約していた時間数の料金の100%になります。
1分前までにキャンセルをすれば、キャンセル料は全く発生しないので、早めにキャンセル処理をしておきましょう。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」のよくあるQ&A
ここで、日産カーシェアリング「eシェアモビ」によくあるQ&Aをご紹介します。
①日産カーシェアリング「eシェアモビ」はガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
A.お客様の負担はありません。
ガソリンカードや充電カードを車載しておりますので、お客様に料金を負担していただく事はありません。
②日産カーシェアリング「eシェアモビ」の保険はどうなっているの?
A.対人補償や対物補償、車両保証、人身傷害補償が付いています。
対人・対物はそれぞれ無制限、人身傷害補償は5000万円まで、車両補償は時価額での補償となります。
③日産カーシェアリング「eシェアモビ」の予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
A.希望利用日の2週間前から可能です。
希望される予約日の2週間前から予約が可能です。予約は、公式アプリや公式サイトから受け付けています。
④日産カーシェアリング「eシェアモビ」は学生の割引キャンペーンはある?
A.申し訳ありません。学生の割引キャンペーンは行っておりません。
大変申し訳ありませんが、学生の割引キャンペーンは現在のところ行っておりません。今後は行う可能性もありますので、ぜひ、公式サイトなどをチェックしていただけると嬉しいです。
⑤法人も登録できる?
A.法人登録は受け付けておりません。
申し訳ありませんが、法人様の登録は受け付けておりません。すべて個人のお客様の登録となっております。
⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
A.ドライブレコーダーとスタッドレスはご用意しております。チャイルドシートはご用意しておりません。
ドライブレコーダーとスタッドレスタイヤのご用意はありますが、チャイルドシートはご自分でご用意していただいております。3歳〜10歳まで対象のジュニアシートはご用意しております。
⑦日産カーシェアリング「eシェアモビ」は乗り捨て可能?
A. ワンウェイサービスをご利用いただくと乗り捨てが可能です。
予約の際にワンウェイサービスを申し込まれた場合は、指定のステーションへの乗り捨てが可能です。
⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
A.コールセンターの番号は0120-23-1723です。
事故やトラブル、忘れ物などでお困りの場合は、コールセンターまでご連絡ください。すぐに対処させていただきます。
⑨レンタカーも利用できる?
A.レンタカーのサービスを行っておりません。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」では、レンタカーのサービスは行っておりません。カーシェアサービスでは、長時間でもお得にご利用できるプランを用意しています。
⑩日産カーシェアリング「eシェアモビ」の退会・解約方法は?再入会はできる?
A.マイページで手続きをしていただくか、コールセンターまでご連絡をください。
会員専用のマイページで退会手続きをしていただくか、コールセンターの0120-23-1723までご連絡ください。
充電ケーブルをさしましたが、充電がうまくできません。
A.しっかりとつながっているか確認してから、問題がない場合は、コールセンターまでご連絡ください。
充電ケーブルがしっかりとつながっているかを確認してから、問題がなければコールセンターの0120-23-1723まで、ご連絡下さい。
日産カーシェアリング「eシェアモビ」まとめ
日産カーシェアリング「eシェアモビ」は、業界トップクラスの最安値を誇るカーシェアサービスです。
長距離の利用でも距離料金がずっと無料なので、料金を気にせずに利用できます。
低料金で日産の先端技術が反映された新車を試し乗りしてみたい人に、特におすすめです。