カリテコは、名鉄協商パーキングを拠点にサービスを展開している地域密着型のカーシェアサービス。
名古屋をメインに東海エリアの3県でステーションを展開しています。
地域密着型ならではのことがあり、注目ですよ!
ここでは、カリテコ(名鉄協商)の口コミ・評判や料金、使い方などをご紹介します。
目次
カリテコ(名鉄協商)の口コミ・評判は?
ここで、カリテコ(名鉄協商)の口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミ
カリテコ(名鉄協商)でカリテコのMINIを借りる。実は初めてのDCTモデル。 pic.twitter.com/4YLCsnLM64
— hideyoppi (@hideyoppi) August 25, 2019
この春からカリテコが東京進出。
これが何を意味するかというと・月会費無料のカリテコ(名鉄協商)のアカウントから
・1都3県に316ヶ所展開してる名鉄協商パーキングに無料で停められるカーシェアが使えるつまり
・都内で駐車料金気にせず使えるカーシェアができたってことでこれ結構な革命だぞ… pic.twitter.com/q6tmH1Hux0
— とりりん@20-23中国方面 (@trrn_92) May 6, 2019
本日は名鉄協商の「カリテコ」の
サービスを利用してドライブへ。 pic.twitter.com/fSLsv6sis9— sime9020 (@sime9020) September 17, 2018
悪い口コミ
カリテコっていうカーシェアで、miniが運転出来るらしいから登録しようかと思ったけど、miniが置いてあるところが名古屋しかなかったからやめた。
名古屋市街地で運転したくない。— 山菜うどん (@kusaudon) October 30, 2016
ネット上で、カリテコ(名鉄協商)の口コミ・評判を探してみたところ、悪い口コミは一件しかありませんでした。
地域密着型で規模が小さいため、口コミの件数も比較的少なめでしたが、良い口コミの方が圧倒的に多かったです。
カリテコ(名鉄協商)が選ばれる5つの理由
東海エリアを中心にカーシェアサービスを展開しているカリテコ。
良い口コミの方が多い傾向にありましたが、それはなぜなのでしょうか?
ここでは、カリテコ(名鉄協商)が選ばれる5つの理由をご紹介します。
①ステーションは駅近ばかり!東海エリアの地域密着型カーシェア
カリテコ(名鉄協商)のステーションは、東海エリアの駅直結か駅近ばかり。
だから、借りやすいし返しやすいのです。
愛知県の中心とも言える名古屋駅や栄駅はもちろんのこと、岡崎や豊橋などにもステーションを設置。
どのステーションもアクセスしやすいので、便利に快適にカーシェアを利用できます。
②いつもの名鉄manaca・TOICA・ayuca・Suicaがそのまま会員カードに!
カリテコは、会員カードなしでカーシェアサービスの利用ができます。
会員カードは東海エリア電鉄で使える交通系カード。
つまり、名鉄manaca、TOICA、ayuca、Suicaなどが会員カードになるのです。
そのため、カード発行手数料も要らず、無駄な出費を抑えられます。
③デラ乗りとチョコ乗りの2種類でシンプル!自動で最安料金を計算
カリテコ(名鉄協商)には、デラ乗りとチョコ乗りの2種類の料金プランが用意されています。
毎月利用したい人にはデラ乗りプラン、時々しか利用しない人にはチョコ乗りプランがおすすめ。
それぞれの料金プランは、利用状況によってお得度が違います。
しかし、カリテコ(名鉄協商)では利用状況に応じて、自動で最安料金を設定してくれるから安心。
わざわざ、自分で計算する必要がありません。
④運転者の交替が可能!会員なら家族や同一法人でなくてもいい
カリテコ(名鉄協商)では、運転者の交替が可能。
運転の途中で同乗者が交替することも可能なので、助け合って長距離走行できます。
以前までは、運転者の家族や同一法人に限られていましたが、現在は交替運転者として登録をしたカリテコ会員でも可能になりました。
⑤カレコ×カリテコ会員登録で割引特典が進呈されるキャンペーン実施中!
東海エリアだけではなく、中部地方などでもカーシェアを利用したいというニーズに応えて誕生したカレコ×カリテコ。
カレコ×カリテコに入会すると、今ならカリテコで使えるクーポンをゲットできる上に、乗車カード発行手数料が0円に!
気になる初期費用も、今なら無料。
例えば、年会費が必要な「チョコ乗りプラン」などは、費用が抑えられるとグッとお得に。
この機会に、是非入会を検討するべきですよ!
カリテコ(名鉄協商)の料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
ステーション数 | 327箇所 |
車種数 | 34種類 |
初期費用 | 540円 |
月会費 | 1,030円 |
パック料金(夜間パック) | 6時間 3,600円、夜間(24~翌9時)1,540円 |
時間料金 | 15分単位180円〜 |
距離料金 | 11円/km〜 |
延長料金 | なし |
補償内容 | 対人補償:1名限度額 無制限/対物補償:1事故限度額 無制限/車両補償:1事故限度額 時価額 (車両免責額 0円)/人身傷害補償:1名限度額 無制限 |
パック料金の相場は6時間で3,800円程度であり、カリテコは約3,600円で相場より少し安いです。
初期費用の相場は1,000円程度なので、カリテコは初期費用が0円で相場よりもかなり安いです。
また、月会費も相場は1,000円程度で、カリテコは1,030円でほぼ相場通りです。
カリテコ(名鉄協商)の車種一覧
カーシェアリング名 | カリテコ(名鉄協商) |
車種数 | 34種類 |
車種 | BMW、NBOX、ライフ、ワゴンR、ムーヴなど |
カリテコ(名鉄協商)のステーション(駐車場)情報
カーシェアリング名 | カリテコ(名鉄協商) |
ステーション(駐車場) | 全国327ステーション |
主要エリア | 全国 |
カリテコ(名鉄協商)の入会・登録キャンペーン
カリテコ(名鉄協商)では、新規入会者対象にクーポン発行などのプレゼントキャンペーンを実施中。
デラ乗りプランで使える1,000円分のクーポンを2ヶ月分、また、カード発行手数料も無料になって、かなりお得です。
入会するなら、絶対に今チャンスですよ!
カリテコ(名鉄協商)と当サイトNO.1、NO.2を比較!
カーシェア名 | カリテコ(名鉄協商) | 【NO.1】タイムズカーシェア | 【NO.2】オリックスカーシェア |
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 名鉄協商パーキングを拠点の東海エリア地域密着型カーシェアサービス | カーステーション数と利用者数が業界1位でキャンペーンも充実 | 利用頻度が低い人向けのプランも充実!全国に幅広くステーションあり |
パック料金 | 6時間 3,600円、夜間(24~翌9時)1,540円 | 6時間4,020円~ ナイトパック(18:00~24:00)2,060円~ |
A: 6時間3,500円(月会費980円) B:6時間5,250円~ 夜間パック2,500円~※距離料金(16円/1km)が必要 |
時間料金 | 15分単位180円〜 | 15分206円~ | A:15分200円~(月会費980円) B:15分300円~ |
距離料金 | 11円/km〜 | なし | 16円/1km |
ステーション数 | 327箇所 | 11,745箇所 | 1,431箇所 |
車種数 | 34車種 | 31車種 | 20車種 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
このように、当サイト推薦の人気の2社とカリテコを比較してみると、カリテコのメリットは夜間パックと時間料金が安いことと車種が比較的多い点でした。
一方、デメリットはステーションが少ない点でした。
カリテコ(名鉄協商)の使い方(利用方法)
ここで、ニッポンレンタカー カーシェアの予約方法や車の返却方法などを説明していきます。
①予約の方法(アプリ・ログイン方法)
カリテコ(名鉄協商)では、アプリではなく専用の予約サイトで予約が可能です。
専用の予約サイトでの予約方法を説明していきます。
- 会員IDとパスワードを入力してログインします。
- 検索メニューの中の「ステーションで探す」から、希望の地域を選択して「探す」をクリックします。
- 予約時間を設定してから、「確認」をクリックします。
- 予約内容が表示されるので、間違いがないかを確認しましょう。
- 予約内容に間違いがなければ、最後に「予約確定」をクリックして終了です。
②乗る時の手順
車に乗るときの手順は、次のとおりです。
- グローブボックス内にある貸出キーを取り出します。
- 貸出キーを差し込んだら、「お貸し出し」にまわしてエンジンキーを取り出します。
- 車に傷やパンクなどがないかをチェックしてから、駐車スペースにカラーコーンを置いて行きます。その後、出発します。
給油方法
カリテコ(名鉄協商)での給油方法は、次の通りです。
- サンバイザーに入っている給油カードを取り出します。
- 給与カードに記載されている指定のガソリンスタンドで、給油をします。
- 給油が終了したら車両のナビで申請するか、カリテコセンターまで連絡をします。申請や連絡によって、割引を受けることができます。
車の返却
カリテコ(名鉄協商)での車の返却方法は、次の通りです。
- 予約終了時間までにステーションに戻り、駐車をします。サイドミラーが閉じておきましょう。
- 車の中を簡単に清掃し、ゴミがあれば捨てておきます。後部のトランクスペースに収納のお掃除キットも使えば、簡単に掃除ができます。最後に、忘れ物がないかも確認しておきましょう。
- カードリーダーにICカードをかざすか、スマートフォンで「利用終了」をタップするかの方法で、施錠をします。車のドアがロックされているかを十分に確認しておきましょう。
- しばらくすると、利用終了メールが届きます。
予約キャンセルの手順
予約キャンセルの手順は、次の通りです。
- 会員専用の予約サイトにログインをします。「予約確認・変更」の項目を開くと、現在の予約一覧が表示されます。予約一覧の中から該当する項目をクリックします。
- 項目をクリックしたら「予約キャンセル」をクリックします。「予約キャンセルの確定」クリックすれば、予約キャンセルが完了します。
※ペナルティに注意
カリテコ(名鉄協商)で予約キャンセルのタイミングによっては、ペナルティーが発生する場合があります。
予約乗車時間の1時間前以後にキャンセルした場合は時間料金の20%のキャンセル料が発生します。
予約乗車時間を過ぎてからキャンセルした場合は時間料金の100%のキャンセル料が発生します。
カリテコ(名鉄協商)のよくあるQ&A
①カリテコ(名鉄協商)はガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
A.給油は一定条件により、15分間の割引が適用されます。
コンパクト・ミドル・BMWクラスが20L以上、ミニクラスが10L以上の給油で、翌月のご利用料金が15分間割引になります。洗車はスタッフが行なっておりますので、ドライバーの判断にお任せしております。
②カリテコ(名鉄協商)の保険はどうなっているの?
A.様々な事故に備えて各種保険を用意しております。
カリテコでは、対人と対物補償が1名・1事故限度額無制限、車両 が1事故限度額 時価額、人身損害が1名限度額無制限の補償を用意しております。
③カリテコ(名鉄協商)の予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
A.予約予定日時の14日前から、予約可能です。
予約予定日時の2週間前から
④カリテコ(名鉄協商)は学生の割引キャンペーンはある?
A.月会費0円の学生プランを用意しています。
学生の会員でもリーズナブルな料金で利用できるように、月会費が無料の学生プランを用意しております。ぜひご利用くださいませ。
⑤法人も登録できる?
A.法人プランも用意しております。
カリテコでは、短時間から長時間の利用に対応した法人プランも用意しております。詳しくは公式サイトをご覧ください。
⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
A.ドライブレコーダーは対応済みです。スタッドレスタイヤとチャイルドシートについては有料にてレンタルをしております。
スタッドレスタイヤ、チャイルドシート共に24時間で1,080円にて有料レンタルをしております。ドライブレコーダーは全車に対応しており、無料でお使いいただけます。
⑦カリテコ(名鉄協商)は乗り捨て可能?
A.申し訳ございませんが、乗り捨てには対応しておりません。
カリテコでは、元のステーションに車を返却していただくシステムになっています。乗り捨てには対応しておりませんので、ご了承ください。
⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
A.カリテコ・ロードサービス(0120-477-668)までご連絡ください。
忘れ物や事故、トラブルに関するご相談はロードサービスまでご連絡ください。すぐに適切な対応をさせていただきます。
⑨レンタカーも利用できる?
A.カリテコでは、レンタカーサービスは行なっておりません。
申し訳ありませんが、カリテコ(名鉄協商)では、カーシェアサービスの提供のみとなっております。
⑩カリテコ(名鉄協商)の退会・解約方法は?再入会はできる?
A.お問い合わせ窓口までご連絡ください。
退会の際には指定の書面を提出する必要がありますので、必ず、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
車両の清掃をしてから返却した方がいいですか?
A.基本的に、車両の清掃の必要はありません。
車両の清掃はスタッフが定期的に行っておりますので、必要はありません。ただしゴミがある場合はお持ち帰りいただいております。
カリテコ(名鉄協商)まとめ
カリテコは、東海エリアでカーシェアリングサービスを展開している地域密着型の業者です。
名古屋をはじめ東海エリア3県でステーションの利用が可能で、学生プランや法人プランもあり。
ステーションの場所は駅近ばかりで、アクセスが良いのもメリット。
東海エリアでリーズナブルな料金のカーシェアサービスを探している人に特におすすめです。