カレコカーシェアリングクラブは、圧倒的に車種数が多く、選べる車の幅が広いカーシェアサービス。
ベンツやレクサスなどの高級車から、日産のノートやトヨタのヴィッツなど、様々な車種が取り揃えられていますね
その数は、なんと60種類以上!
ここでは、カレコカーシェアリングクラブの口コミ・評判やカレコカーシェアリングクラブの料金、使い方などをご紹介します。
目次
- カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ・評判は?
- カレコ・カーシェアリングクラブが選ばれる5つの理由
- カレコ・カーシェアリングクラブの料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
- カレコ・カーシェアリングクラブの車種一覧
- カレコ・カーシェアリングクラブのステーション(駐車場)情報
- カレコ・カーシェアリングクラブの入会・登録キャンペーン
- カレコ・カーシェアリングクラブと当サイトNO.1、NO.2を比較!
- カレコ・カーシェアリングクラブの使い方(利用方法)
- カレコ・カーシェアリングクラブのよくあるQ&A
- ①カレコ・カーシェアリングクラブはガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
- ②カレコ・カーシェアリングクラブの保険はどうなっているの?
- ③カレコ・カーシェアリングクラブの予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
- ④カレコ・カーシェアリングクラブは学生の割引キャンペーンはある?
- ⑤法人も登録できる?
- ⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
- ⑦カレコ・カーシェアリングクラブは乗り捨て可能?
- ⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
- ⑨レンタカーも利用できる?
- ⑩カレコ・カーシェアリングクラブの退会・解約方法は?再入会はできる?
- ⑪CDプレーヤーなどはありますか?
- カレコ・カーシェアリングクラブまとめ
カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ・評判は?
ここで、カレコ・カーシェアリングクラブの口コミ・評判をみていきましょう。
良い口コミ
初めてカーシェアのサービスを使ってみた。確かに便利だなー。登録から利用までオンラインだけで済むのもいい。ペットがいなかったらカーシェアで充分だったな笑https://t.co/chLTRx0rDF
— くじら (@Quddila) September 12, 2019
ボルボはV60、XC90に次ぐ3車種目の導入です!
納車に時間がかかるモデルにすぐ乗れる! カレコ・カーシェアリングクラブにボルボXC40が追加https://t.co/73cL2SONSZ— WEB CARTOP (@WEB_CARTOP) September 15, 2019
カレコ・カーシェアリングクラブは知りませんでした!スマホで車の開錠施錠できるのはgood! 普段はタイムズを愛用していたのですが、鍵となるカードを持ち歩かなくてはいけないので、スマホでできないのかな〜と思っていたところでした。 https://t.co/JarxqmICfD
— hakusant (@hakusant) July 31, 2018
悪い口コミ
カレコ・カーシェアリングクラブ今月から料金プランが変更するとかで見に行ったらデフォで設定されてるベーシックプランは980円かかってる事が発覚したので月額費無料プランに変更した、、、一切使ってないのに、、
— まみこ🐳(ᵔᴥᵔ)و✧ (@mamimumemo__o) September 11, 2019
このように、カレコ・カーシェアリングクラブの口コミを調査してみると、悪い口コミは2つしかありませんでした。
カレコ・カーシェアリングクラブが選ばれる5つの理由
数多く存在するカーシェアサービスの中でも、カレコ・カーシェアリングクラブが選ばれているのには、理由があります。
ここで、カレコ・カーシェアリングクラブが選ばれる5つの理由をご紹介します。
①初期費用も月会費もガソリン代も無料!会員カードがSuicaでも可能
カレコ・カーシェアリングクラブなら、初期費用も月会費もガソリン代も無料。
かなりお得な料金で、カーシェアが可能です。
初期費用が0円なのは専用のカードがわりに、持参のSuicaなどを利用できるからです。
また、月会費の980円は時間料金として利用可能で、ガソリン代も利用料金に含まれているため、実質0円になります。
②料金は走った分だけ!走行距離や利用状況に合わせたプランを自動セレクト
カレコ・カーシェアリングクラブでは、使った分だけの料金を払うシステムが完備しています。
例えば、時間料金は6時間以内の予約により、使った分だけの課金になります。
そして、距離料金は、6時間以内の予約であれば、料金がかかりません。
18時~翌朝9時の利用であれば、夜間パックの利用でもっとリーズナブルに。
これらの料金プランの中から、走行距離やカーシア状況に基づいて、自動で最適な料金を組み合わせます。
③キャンセル料が発生しにくい!通知メールもあるから便利
カレコ・カーシェアリングクラブの予約キャンセルは、予約開始直前まで可能で便利。
キャンセル料は、予約開始直前までかかりません。
さらに、希望する車がキャンセルされたときにメールでお知らせするキャンセル通知機能もあり。
メール通知の後に、予約が完了すれば、すぐにご利用できます。
④充実の保険・補償制度!事故やトラブル時でも頼れる
事故やトラブル発生時に頼りになるのが、充実した保険・補償制度です。
対人・対物だけではなく、人身障害や車両保証もバッチリ。
24時間体制の電話サポートが完備しており、土日祝日などに事故が発生しても、すぐに相談できます。
⑤10万円の進呈や1時間の料金が無料になるキャンペーンを実施中!
カレコ・カーシェアリングクラブでは、2つのキャンペーンを実施中。
1つ目は、指定メーカーの新車購入により、10万円が進呈されるキャンペーンです。
カレコ・カーシェアリングクラブで商談の上、指定メーカーの新車を購入、成約後に新車登録した個人会員法人会員が対象です。
2つ目は、アルファ ロメオ ステルヴィオのカーシェア利用の後、アンケートに回答すると、最大1時間分の時間料金が割引になるキャンペーンです。
アルファ ロメオ ステルヴィオのカーシェアを検討しているなら、今がチャンスですよ!
カレコ・カーシェアリングクラブの料金(月会費、パック料金、距離料金、夜間パック、延長料金など)
ステーション数 | 1,980箇所 |
車種数 | 59車種 |
初期費用 | 0円 |
月会費 | ベーシックプランと平日プランは980円、月会費無料プランは0円 |
パック料金(夜間パック) | 6時間3,800円〜、夜間パック2500円〜 |
時間料金 | 10分130円~ |
距離料金 | 16円/km〜 |
延長料金 | 通常の2倍の時間料金 |
補償内容 | 対人補償:1名限度額 無制限/対物補償:1事故限度額 無制限/車両補償:1事故限度額 時価額 (車両免責額 0円)/人身傷害補償:1名につき上限6000万円(無保険車傷害2億円) |
パック料金の相場は、6時間で3,800円程度であり、カレコ・カーシェアリングクラブは3,800円で、ほぼ相場通りです。
時間料金の相場は、15分で150円程度でカレコ・カーシェアリングクラブは10分で130円のため、相場よりも少し割高です。
初期費用の相場は1,000円程度なので、カレコ・カーシェアリングクラブは初期費用が0円で相場よりもかなり安いです。
また、月会費も相場は1,000円程度で、カレコ・カーシェアリングクラブのベーシックプランと平日プランはほぼ相場通り、月会費無料プランは相場よりもかなり安いです。
カレコ・カーシェアリングクラブの車種一覧
カーシェアリング名 | カレコ・カーシェアリングクラブ |
車種数 | 59種類 |
車種名 | C-HR(トヨタ)、ヴェゼル(ホンダ)、スイフト(スズキ)、ヴィッツ(トヨタ)、タンク(トヨタ)、ノート(ニッサン)、N-Box(ホンダ)、フィット(ホンダ)、パッション(スマート フォーフォー)、ターボ(スマート フォーフォー)、ブラバス(スマート フォーフォー)、ブラバスS(スマート フォーフォー)、カブリオXc(スマート ブラバス)、iMiev(三菱)、ハリアー(トヨタ)、エクストレイル(ニッサン)、Advance(スバル フォレスター)、Xv(スバル)、Xv HYBRID(スバル)、CX-5(マツダ)、新型CX-5(マツダ)、エスクァイア(トヨタ)、ヴォクシー(トヨタ)、ヴォクシーHYBRID(トヨタ)、ステップワゴン スパーダ(ホンダ)、シエンタ(トヨタ)、フリード(ホンダ)、新型フリード(ホンダ)、新型プリウス(トヨタ)、プリウスPHV(トヨタ)、アクセラ(マツダ)、 XC40(ボルボ)、V60(ボルボ)、ロメオ ステルヴィオ(アルファ)、コンパス ロンジチュード(ジープ)、コンパス セーフティエディション(ジープ )、レンジローバー イヴォーク(ランドローバー)、C200AVAワゴンAMGライン(メルセデス・ベンツ)、C180AVAワゴンAMGライン(メルセデス・ベンツ )、C180AVAワゴン(メルセデス・ベンツ)、C180クーペスポーツ(メルセデス・ベンツ)、C220dAVAセダン(メルセデス・ベンツ)、C220dAVAセダンAMGライン(メルセデス・ベンツ)、ロードスター(マツダ)、ハイラックス(トヨタ)、キャンピングカー(トヨタ)など |
カレコ・カーシェアリングクラブのステーション(駐車場)情報
カーシェアリング名 | カレコ・カーシェアリングクラブ |
ステーション(駐車場) | 全国1,980ステーション |
主要エリア | 東京、神奈川、愛知県、大阪府、岡山県、沖縄県 |
カレコ・カーシェアリングクラブの入会・登録キャンペーン
カレコ・カーシェアリングクラブでは、関西在住者限定に新規入会で月会費が1年無料になる入会キャンペーンを実施中。
通常は980円の月会費が、1年間も無料になるキャンペーンなので、絶対に見逃せません。
カレコ・カーシェアリングクラブと当サイトNO.1、NO.2を比較!
カーシェア名 | カレコ・カーシェアリングクラブ | 【NO.1】タイムズカーシェア | 【NO.2】オリックスカーシェア |
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 車種数が60種類以上!無駄な料金カットでリーズナブルな料金で使える | カーステーション数と利用者数が業界1位でキャンペーンも充実 | 利用頻度が低い人向けのプランも充実!全国に幅広くステーションあり |
パック料金 | 6時間3,800円〜 夜間パック2,500円〜 |
6時間4,020円~ ナイトパック(18:00~24:00)2,060円~ |
A: 6時間3,500円(月会費980円) B:6時間5,250円~ 夜間パック2,500円~※距離料金(16円/1km)が必要 |
時間料金 | 10分130円~ | 15分206円~ | A:15分200円~(月会費980円) B:15分300円~ |
距離料金 | 16円/km | なし | 16円/1km |
ステーション数 | 1,980箇所 | 11,745箇所 | 1,431箇所 |
車種数 | 59車種 | 31車種 | 20車種 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
このように、当サイト推薦の人気の2社とカレコ・カーシェアリングクラブを比較してみると、カレコ・カーシェアリングクラブのメリットは車種が圧倒的に多い点でした。
一方、デメリットは時間料金が少し割高なのと、ステーション数が少ない点でした。
カレコ・カーシェアリングクラブの使い方(利用方法)
ここで、カレコ・カーシェアリングクラブを快適に利用するために、アプリからの予約方法やキャンセル方法などを解説していきます。
①予約の方法(アプリ・ログイン方法)
カレコ・カーシェアリングクラブのアプリを使った予約方法は、次の通りです。
- 利用したい地域や場所、過去に利用したステーション、GPSなどの位置情報から最適なステーションを検索します。車のタイプや車種、チャイルドシートの有無などからも検索することができます。
- 希望のステーションを選んで、利用開始時間と利用終了時間の指定をします。日付は左側の日付を上下にスクロール、時間は右側の時間を上下にスクロールすることで選択可能です。設定し終えたら「設定する」をタップします。
- 該当する車が表示されるので、予約したい車を選択し、「予約する」をタップします。最後に予約の内容を確認して、問題がなければ「予約を確定する」をタップして完了です。
②給油の手順
ガソリンメーターが残り半分以下になったら、給油・洗車カードを使って給油を行ないます。
20L以上で満タンの給油の場合、翌月以降に利用できる300円のクーポンがプレゼントされます。
手順は、次の通りです。
- 車内マニュアルのフォルダに保管してある「給油・洗車カード」を使用して、「給油・洗車カード」が使えるガソリンスタンドにて、給油を行います。
- 給油後に発行されたレシートに、会員IDを記入し、「給油レシート入れ」に収納します。
洗車の手順
車の汚れが目立つ場合に、「給油・洗車カード」の利用で洗車をした場合は、翌月以降に利用できる500円分のクーポンがプレゼントされます。
洗車の手順は、次の通りです。
- 車内マニュアルのフォルダに保管してある「給油・洗車カード」を使用して、「給油・洗車カード」が使える洗車スペースにて洗車を行います。
- 洗車後に発行されたレシートに、会員IDを記入し、「洗車レシート入れ」に収納します。洗車金額の上限は2,000 円なので、気をつけましょう。
車の返却方法
車の返却方法は、次のとおりです。
- 予約終了時間までにステーションに戻り、駐車をします。サイドミラーが閉じておきましょう。
- 車の中を簡単に清掃し、ゴミがあれば捨てておきます。後部のトランクスペースに収納のお掃除キットも使えば、簡単に掃除ができます。最後に、忘れ物がないかも確認しておきましょう。
- カードリーダーにICカードをかざすか、スマートフォンで「利用終了」をタップするかの方法で、施錠をします。車のドアがロックされているかを十分に確認しておきましょう。
- しばらくすると、利用終了メールが届きます。
予約キャンセルの手順
予約キャンセルは、予約時間の直前まで可能です。
ただし、予約開始時間を過ぎてからの手続きの場合は、キャンセル料金がかかるので気をつけましょう。
予約キャンセルの手順を説明します。
- アプリを開いて「予約一覧」を表示します。キャンセルしたい予約項目をタップします。
- 「予約をキャンセルする」をタップしてから、「確認」をタップすればキャンセル手続きが完了します。
ペナルティに注意!いつからキャンセル料が発生する?
予約のキャンセルのペナルティは、予約開始時間までに手続きをすれば一切発生しません。
ただし、予約開始時間を過ぎてからの手続きからは、キャンセル料金が発生します。
予約した時間が6時間以内の場合は、予約開始時間から手続き完了時間までの時間料金の100%がキャンセル料金になります。
予約時間が6時間以上の場合は、予約時間すべての時間料金の100%がキャンセル料金になります。
できるだけ早めにキャンセルの処理を行うことで、多額のキャンセル料金を防ぐことができます。
カレコ・カーシェアリングクラブのよくあるQ&A
最後に、カレコ・カーシェアリングクラブによく寄せられるお問い合わせをQ&A方式でご紹介します。
入会検討の際の参考にしていただけると嬉しいです。
①カレコ・カーシェアリングクラブはガソリン代(給油代)が必要?洗車代は?
A.ガソリン代や洗車代は必要ですが、給油、洗車ともに、300円分のクーポン券が発行されます。
20L以上、または満タンの給油の場合と洗車した場合は、翌月以降に利用料金として使える300円クーポンがそれぞれに発行しています。ただし、戦車の場合は、洗車金額の上限が2,000円になっています。
②カレコ・カーシェアリングクラブの保険はどうなっているの?
A.あらゆる事故やトラブルに対応できる保険を用意しています。
カレコ・カーシェアリングクラブの保険は、対人・対物補償の1名限度額が無制限、車両補償の1事故限度額が時価額、人身傷害補償が1名につき上限6000万円です。
③カレコ・カーシェアリングクラブの予約はいつから(何日前、何分前から)できる?
A.2週間〜2ヶ月前から予約受付開始となり、利用直前まで10分単位で予約可能です。
個人ベーシックプラン、平日プラン、法人プランは2ヶ月前、個人月会費無料プランは2ヶ月前から予約開始しており、予約希望時間の直前まで10分単位で予約可能です。
④カレコ・カーシェアリングクラブは学生の割引キャンペーンはある?
A.はい、用意しております。
カレコ・カーシェアリングクラブの学生割引制度は、ベーシックプランまたは平日プランの月会費が4年間無料になる制度です。申し込み日の時点で24歳以下の場合のみ、学生割引が適用されます。
⑤法人も登録できる?
A.はい、登録できます。
月会費が0円の法人プランを用意しており、対象は法人企業様や個人事業主様です。予約は利用は24時間いつでも可能で、走った分の料金しか発生しません。
⑥スタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーなど対応済みの車はありますか?
A.全ての車にスタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーを装備しています。
カレコ・カーシェアリングクラブでは、全ての車にスタッドレス、チャイルドシート・ドライブレコーダーを装備しています。中には、ジュニアシートを装備している車もありますので、ぜひ、公式サイトでご確認ください。
⑦カレコ・カーシェアリングクラブは乗り捨て可能?
A.申し訳ありません。乗り捨てはできません。
借りたステーションへの返却が基本となっておりますので、乗り捨てはできません。
⑧連絡先番号・問い合わせ電話番号は?(忘れ物や事故、トラブル対応など)
A.電話番号は0120-292-105です。
忘れ物の場合は、利用終了後10分以内であれば、ドアの開錠をしてから取り出せます。利用終了後10分が経過した場合は、カレコ・サポートセンターまでお電話ください。事故や故障の場合も、速やかにカレコ・サポートセンターまでお電話ください。
⑨レンタカーも利用できる?
A.もちろん、利用可能です。
カレコ・カーシェアリングクラブの会員様は、ニッポンレンタカーを安い料金で利用できます。基本料金は20%~最大55%割引で、アプリの「特典バナー」よりニッポンレンタカーの予約ページへと移動できます。
⑩カレコ・カーシェアリングクラブの退会・解約方法は?再入会はできる?
A.会員ページから退会手続き可能です。
公式サイトにある会員ページのログイン後に、「会員情報の確認・変更」の「退会の申請」を開くと、退会手続きが可能です。再入会は、退会より1年後から可能です。
⑪CDプレーヤーなどはありますか?
A.はい、クルマのカーナビにCDプレーヤーを搭載しています。
クルマのカーナビのCDプレーヤーで音楽を聴ける環境を整えております。
カレコ・カーシェアリングクラブまとめ
車種が60種類以上とかなり多く、高級車から実用車まで幅広く取り揃えているカレコ・カーシェアリングクラブ。
特に首都圏のステーションが充実しているので、関東方面での利用に最適です。
選べる車が多く、無駄な料金をカットして、リーズナブルな料金でカーシェアを利用したい人におすすめです。